今日の夕方散歩コースは・・・坂の下パン屋→古い平屋の木造校舎元@@@小学校の近くを通ってtsutaya竹@公園コース 橋の袂に いつもこの時期になると 背高く勢いよく彩り豊かに咲く花・・・立葵 誰が育ててるという場所じゃないので 花が終わると種がこぼれて、いつの間にか自生になってるのだろうか? 私は この花々を見ると・・・・懐かしくなる。 広島の社宅の庭にいつも植わっていたタチアオイ ![]() ターシャさんの庭にも咲いていて・・・上の種のパッケージがそうです(my コギお宝) 英語ではholly hock 原産は西アジア 今日・・・びーぼすに・・・「この花の名前は?」と聞かれて「立ち葵^^♪」って答えたら 「へぇーじゃぁ @@の家紋のんだなぁ」と言われて・・・「ん?違ったかも」と思い googleみましたら 立葵で あってました^^♪ そして確かに 立葵の家紋もちゃんとありました。平安時代は唐葵と呼んでいて江戸時代から立葵になったとか・・・ へぇ・・・そんな昔から日本で咲いてたのか・・・と意外でした。 でも 京都の葵祭りの葵は 双葉葵という 別の植物だそうです。 犬の散歩も まだまだ 新しい発見あるでし^^♪ ■
[PR]
by polepolekyonta
| 2010-06-17 22:14
| 好きなモノモノ(^^♪
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリ
はじめましてpolepole(*^。^*) 暮らし with corgi 子犬の頃 おでかけ 好きなモノモノ(^^♪ つくること(^^ゞ DM お散歩=^+^=ワンズ 以前の記事
2011年 12月2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||